Tsunokunの気ままな日本株メモ!

個人投資家が考えた日本の上場企業が提供している商品・サービス等のメモ

日経IR・投資フェア2018の感想

2018年9月1日(土)に行ってきた日経IR・投資フェア2018の感想。

 

個人的な用事で長時間いなかったけど、かなり混んでいた。

社長や経営層と直接コミュニケーションできることは良いこと。

 

混んでいたブースは以下の特徴があった。

 

① お土産・粗品がもらえる

② 興味を引く展示

③ ミニセミナーを開催

 

ヤマシンフィルタ(6240)は出し物もあったが、役員、社員の方も

和服などコスチュームを着ている念の入れよう。セミナーごとに凄い混雑。

株主優待の拡充検討を社長が表明。

f:id:tsunokun:20180901164944j:plain

 

ブロンコビリー(3061)はお土産がなかったのに、混雑していた。

写真が上手く映ってないが、同社の運営するステーキ店をイメージしやすい展示。

外食ということも身近で個人投資家の興味をひきやすいのも。

f:id:tsunokun:20180901165011j:plain

 

書店のビジネスモデル

文教堂グループホールディングス(9978)傘下の文教堂書店の前を通りがかる。

書店の経営は厳しいと聞いているが、中は人でいっぱい。

本を読まなくなったのではない。

本を入手することができるということではなく、本を読むことができるということをビジネスにできないのだろうか。

 

f:id:tsunokun:20180828195822j:image



 

エナジードリンク

サントリー食品インターナショナル(2587)が販売しているエナジードリンク

「キックスタート」を見かける。

 

飲料という検討され尽くしたと思われる業界からエナジードリンクという

全く別の商品市場が現れるのは凄いことだと今更ながら感じる。

 

他の古い業界でも、今は気が付いていない潜在の需要が眠っているのでは?

と、考えると成長性のないと考えられている業界も場合によっては見方を

変える必要が出てくるかも。

 

hontoが使いにくい!

大日本印刷株式会社(7912)が提供しているハイブリッド型総合書店の

hontoが使いにくい!

 

電子書籍の割引クーポンが適用される作品なのかカートに入れてみるまで

わからないから。

いや、なんか方法があるのかもしれんけど。

 

何とかならんかなぁ。